fc2ブログ

広島行きあれこれ(2/2)

広島行きあれこれ、続きです。

 

開けて20日、うちの奥様は「平和公園」に行きたいという。駅前から市内バスを利用。

DSC_3178-s.jpg

DSC_3190-s.jpg

DSC_3197-s.jpg

ここ「広島平和記念資料館」や「世界遺産の原爆ドーム」には早朝にもかかわらず、見学者が多い。小学生であろうか、ノートにメモを取りながら真剣に見ている。側で母親が解説文をさらにわかりやすく子供に話してやっている。今時、こんな母親もいることに感動してしまった。
ゆっくり時間をかけて案内順に巡った。人間の愚かさ、また、逆に賢さも感じることができる。昨日のサッカー観戦も、こういう多くの人の犠牲の上に成り立っていることを忘れてはならない。外人の来館者も多くいた。ぜひ、オバマ大統領もこの平和公園を訪れて欲しい。

 

その後、市内中心部をうろつく。広島には「東急ハンズ」もあるのですねえ。このお店、大分には出店しないのだろうか。
八丁堀から電車で広島駅に向かう。広島の市内電車、いいなあ。
さあ、お昼をちょっと過ぎたが、昼食です。
食べるものは決まっています。「広島焼き」を食べねばなりません。お店は、広島駅にある「麗ちゃん」、誰に教えてもらったかは忘れてしまいましたが、有名なお店という。
今日も行列ができています。同じようなお店が付近にいくつかあるが、「麗ちゃん」以外はガラガラである。不思議です。
行列に並んでいると、係のおいちゃんが注文を取りにきてくれる。玉子抜きにするか、ソバは大丈夫かと細かいところも聞いてくる。アレルギーの人もいるから気を遣っているとのこと。ビールも銘柄まで聞いてくれる。空いた席に次々と案内してくれ、先に注文したものが間違いなく出てくる。お客さんを見事に裁いている技?には驚かされる。
お客さんの回転数も多いし、現金払いでもあるので、1日でどれ程儲かっているのだろうと余計なことも考えてしまう。

DSC_3206-s.jpg

 

今日、頼んだものは「スペシャル」。東京の妹からもメールで「スペシャル」を注文するように指令が届く。ははは。
待っている人が多いので、ゆっくりと食べれらないが、やはり美味しい。でも、私に取っては量がちょっと多すぎる。一回り小さい方がいいかもしれない。

IMG_3279-s.jpg

 

さあ、広島焼きも食べたので、あとはお土産を買って、新幹線に乗り込むだけ。
帰りは行きの逆コース。新幹線「こだま」、「ソニック」ともに乗客は多い。夏休みのこともあり、人の動きが多いようだ。

 

一泊二日の広島行き。今年も楽しかった。広島は親切な人が多く、街も素敵である。
来年も是非行きたいが、それは、トリニータの選手達にかかっている。
さあ、24日は対神戸戦、J1残留に向け、勝ち点3を頂こう。

 

広島行きあれこれ(1/2)

8月19日?20日、対広島戦に一泊二日で出かけてきました。今年で3回目の広島参戦です。
観戦ツアーもあったようですが、今回は夫婦でJR利用です。
大分駅ではツアーに参加するする「ゴール裏町内会」のメンバーに遭遇、私どもと出発時刻はほぼ同時刻のようです。
駅ホームでもトリサポが数名、「頑張りましょう」と声をかけて下さる方もいました。小倉駅までは4枚切符の利用です。
小倉駅から広島駅までは「こだま往復割引きっぷ」を使います。前もって、JR西日本予約センターで予約済みです。切符の受け取りは小倉駅の窓口しかできません。
緑の窓口でキャッシュカードを示し、予約番号を言うと、「お客さん、この番号はJR西日本のものです。横の階段を下がったところに窓口があります」と言われてしまう。そうです、小倉駅にはJR九州とJR西日本の両方があるのです。JR西日本の窓口では綺麗なお姉さんが丁寧に対応してくれました。
でも、これくらいの事、インターネット等で予約を受け、近くの駅やコンビニでチケットを受け取る位のシステムはできようにと正直思いました。小倉駅からの「こだま」、さすがに乗客は少ないです。いまどき各駅停車の新幹線です。トリサポも乗車していません。ところが、新下関駅からはほぼ満車状態になりました。
約2時間近くかかって昼過ぎに広島駅到着です。年金生活者は金はなくても時間はあります。2時間なんて、本読んだり、うつらうつらしたらすぐ経ちます。

 

広島駅前のビジネスホテルに荷物を預けます。このホテルもネット予約で格安です。豪華な部屋などいりません。シャワー浴びて、寝られればいいです。食事も外で現地の美味しいものを探します。再び駅に戻ってのどを潤し、さあ、広島での行動開始です。広島駅でもトリサポの方から声をかけてもらいました。でも、サンフのユニきた人が全くみあたりませんねえ。
まずは、娘1夫婦から言われていた広島カープの球場を目指します。駅構内はカープ、カープばかり。サンフの関係など全くありません。しかも、何故か赤いユニをきた人がものすごく多いのです。


DSC_3128-s.jpg

そのうちカープの応援グッズを売るお店が、見る間に増えています。聞いてみると、今日は広島?横浜戦が18:00からあるそうです。それで赤いユニ着たひとが多いのです。
その赤いユニの中に、青いユニ着た私たち夫婦は目立ちます。そこに、外人さんがやってきて、しきりに何かいうのです。どうも青いユニは何かと気になっているようです。
大分弁が堪能でも、こういう場合は役にたちません。でも、そこは大分のおいさん、物怖じはしません。「赤い人はベースボール、青い俺たち2人はフットボールじゃ」と英語らしきもので言うと、これがわかったようです。さらに、「今日は、トリニータとサンフレッチェの試合があるんじゃ」と言う。ところが、外人さんの次の言葉にビックりした。「ウェズレイ、ウェズレイ」と言うのです。おお、この外人さん、ウェズレを知っちょん。でも、大分のウェズレイじゃなく、広島時代のウェズレイのようです。「トリニータというチームはどこにあるんじゃ」と聞いてきた。「おおいたじゃ、おおいたじゃ」と」答えると、わかったようです。この外人さん、私たちの写真を撮ってくれるといい、取り出したものがなんとiPhone。このiPhone、今私が狙っているもの(へへへ)。「お前さん、もしかしたらMacユーザーでもあるのか」と聞くと、「そうじゃあ」と言う、「俺もMacユーザーじゃ」と変に話が盛り上がってしましまった。外人さん、この大分のおいさんのめちゃくちゃな英語にはびっくりしたであろう。すぐ側で見ていたカープグッズ売りのイケメンお兄ちゃんもニコニコとして見ていた。いやあ、広島は面白い。

 

DSC_3130-s.jpg

「MAZDA ZOOM-ZOOM スタジアム広島」は駅の近く、交通便利なところにあります。駅からカープファンの流れが絶えません。その中を青いユニ着たネンキントリサポ2人が混じっています。他の人はなんじゃろかと思ったことでしょう。

DSC_3135-s.jpg

何か、すごい球場のようです。TVの中継で見たことがありますが、焼き肉しながら野球観戦ができるらしい。
うちの娘1婿は、広島出身です。家族の中でただ1人トリサポへの洗脳が完全に終わっていません。先日もわざわざ東京からここまでカープの応援に来ています。
この球場を外から見ただけでも、行きたくなりました。娘1婿よ、カープ戦に連れて行ってくれ。

 

広島駅周辺は全くカープ一色、この街にサッカーチームがあるのを忘れています。サンフサポのみなさん、駅周辺にサンフのフラッグも揚げる戦略を立てましょう。寿人選手を中心にあんなに良いチームがあるのに。(翌20日の広島?中日戦では寿人選手が始球式に出ているようですね。)
広島駅近くにいては、全くサッカーの雰囲気には浸れません。予定を早めて、横川駅に行くことにします。横川駅までの列車の中にもサンフのユニ着た人はいません。顔見知りのトリサポが乗ってます。広島ではカープに遠慮して、サンフのユニ着て街を歩かないのでしょうか。
横川駅前で、やっとサンフのフラッグらしきものを発見、何かほっとした。16:00にシャトルバスが出ると聞いていたので、乗り場に行く。おお、トリサポが並んでいる。サンフサポはまだ少ない。シャトル1番便はトリサポの方が多いです。

DSC_3138-s.jpg

 

ビックアーチ入り口付近ではサンフ後援会のフラッグと寄せ書きが、ここではサンフサポも頑張っているようです。

DSC_3141-s.jpg

 

広島駅前で記念に買った「がんばれカープ 必勝 祈願弁当」
サッカーには関係ないと思ったが。。。。
これのせいでか、トリニータは0-1で惜敗。しまった。あとの祭りである。

DSC_3151-s.jpg

 

試合も後半戦の途中、知りあいの別府出身、広島在住のKiくんが仕事を終えてわざわざ会いにきてくれた。約20年ぶりの再会です。元気で仕事をし、子供さんも2人とか。忙しい中を嬉しいねえ。
試合終了後、横川駅前の居酒屋で3人で遅くまで飲んでしまった。次の日に仕事もあるのに、また、家で奥さんや子供さんが待っているのに、Kiくんごめんね。うちの奥さんもKiくんのことを好く覚えているので、話が弾みました。Kiくん、ずっと島根に住んでいるとばかり思っていました。家はこのビックアーチのすぐ近くで、寿人選手の家の近くとか。時々散歩している寿人選手と挨拶を交わすそうです。来年は自宅に泊まってと言われたが、来年はまた来られるかなあ。

 

いつものようにアゥエイでも「ゴール裏町内会」の皆さんに気を遣ってもらい、また、このBlogによくコメントをくださるYSさんとも初めてお会いすることもでき、試合には負けて悔しい思いをしましたが、今年も広島にいってよかったです。
(続く)